top of page

セルフケアの基本は?



はい。びんちゃんのアップからスタート♪




肉球が肌にあたると、ほわーんっと温もりが伝わってくるんです❤


昔から『お手当て』と言うように、子供の頃、母などに手を当ててもらうだけでホッとしたり、痛みが和らいだり、手を添えるってとても大切なことやなぁと、ボディケアしていても思うことは多いです。


そう、セルフケアの基本はまずはお手当。

手をそっと添える。


念や、願いを込めるのではなくただそっと添える。


そこから自分をケアすることや、人をケアすることって始まっていくのだと思う。




コロナの影響で、ボディケアを他人にしてもらう機会はぐんと減ってはいると思います。


ですが、自分の手や体を使って、自分自身で癒しやケアをする事ができます❤


自分がケア出来たら、周りの大切な人をケアしてあげることができます。



セルフケアって、こんな時だからこそ、やってて良かった。伝えててよかったって思います。




びわの温熱療法も、最高の家庭療法と言われているのは、まずは自分自身を癒し、自分が本来持っている治癒力をあげていくことができるから。


そして、周りの家族やペットを病院にいく回数を減らすことが出来るかもしれない。




自分でも出来ること、始めるいい機会なのかもしれません。




猫の肉球がない方は(笑)


自分の手をそっと疲れた心や頭、首や方に置いて、

ゆっくりと呼吸をしてみてくださいねー。


うちでセルフケアやってくださってる皆様は、一緒にやったこと、思い出してゆっくり深ーく呼吸に気持ちを向ける時間を作ってくださいね♪



そういえば、、、、、


わんこの肉球は、小型犬ならほわーんと感じられるかな?

うちは、大型犬やったんで、猫とはちがってガサガサしてて、ほわーんとはしなかったんですよね(笑)

鼻息はめっちゃ浴びたけど!


何の話や!




では今日もお仕事に行かなくていい方も、お仕事に行かれる方も、ゆっくり、深く呼吸して、過ごしましょう!!



#セルフケア

#家庭のお手当て

#家庭療法

#ステイホーム

#びわの葉温熱療法

#肉球の温もり

#手のひらの温もり

#周りに誰もいなくても自分がいることを忘れないで

#自分の力を信じる




今日のにゃんこ

肉球のぬくもりを味わっている母。



 

講座や、施術のお問い合わせ、ご相談はLINE@より。 公式LINEのご登録はこちら

(LINEの友達追加ページから @nnz1320k と検索して頂いてもOKです。)

*LINE@は個人を特定されませんので、お気軽にご登録ください。 ご予約やご質問など1:1のトークでやり取りできるので便利です。

Facebookページはこちら https://www.facebook.com/kamebiwan/

メールでのご連絡はこちらkamebiwan@gmail.comまでお願いします。



◆かめびわんで取り扱っている、水素・化粧品のサイトはこちらから

かめびわんメニューはこちら

⇒びわの葉温熱療法

⇒よもぎハーブ蒸し

⇒ケイシー療法⇒美構造®

⇒アカシックリーディング

⇒開運手相リーディング レターポットもやってます。感想やご意見ご質問などこちらからいただくと嬉しいです。https://letterpot.otogimachi.jp/users/9711

#よもぎ蒸し #かめびわん #びわの葉温熱療法 #体質改善 #温活 #自然療法 #ケイシー療法 #ガンのお手当 #御所市 #五條市 #今日のにゃんこ #PMS #更年期 #美構造 #非分解プラセンタ