top of page

家に居ても、運は動かせる。

更新日:2019年6月2日

今朝、お試しのセルフケアをやってみていると、猫ホイホイのように急に集まりだして、めっちゃスペースが狭くなり、狭いとこでもできるトレーニングみたいになってしまった、かめびわんのクミです。


かわいいから全然ゆるしちゃうけどにゃ。


せまいー(笑)


今日、受け取った、メルマガの中に、こういう文章がありました。


 

高い波動がつねに穏やかなバイブレーションを放っているのに対し、

低い波動というのはほとんど動かない。


低ければ低いほど動きがないの。石のように固まってる。


なので、低い波動にはまず、「動き」を与えなきゃいけない。

動くことを思い出させるの、細胞に。

Keiko オフィシャルLINEブログより抜粋

 


最近、テレビなどを見ていても、夢をかなえている人や、世間が憧れるような活動をしている人は、思ったことをすぐに動いているなぁという印象があります。


やりたい!やる!!びゅんっっと動けるというのは素晴らしいこと。


そういう人は、失敗さえも楽しんでいたり、自分で決めて行動したことやから、あまり後悔せずに、次どうするか。を考えて気持ちがすぐに前を向いている。



もちろん誰しも、そう在ればよいのだけれど、なかなかそう動けないことも多いじゃないですか?



そんな時に、すがえり師匠からぴろりーんと「これ試してみてくれない?」とメッセージが来たんです。


それは、軽くて長い脚にする簡単なエクササイズやったんです。


この動画、えりさんのLINE@に登録していると、公開されるかも?

この動画の公開がなくとも、皆さんが素敵に過ごせるヒントが沢山つまってるLINEが届くのでお勧めです♪

LINEで「@mederu-kanau」 を検索して登録してみてくださいね♪




それを、試して、体を動かしている時に、さっきのブログの内容とリンクしてはっとなったんですよね!!



行動って、外向きに動くことばっかりじゃないんじゃない?って。



波動って目に見えるものじゃないから、人目に見える行動っていうものを起こすことで、より大きく波動は動いているとは思うけれど、行動っていうことだけに限らず、運動することだけでも自分の周りの波動ってうごいてるのでは?


と、やり取りしていたら、


『運を動かすのが運動、とかいうね』byえり


と。



ほーんーまーやーーーーー♪



いやー簡単な漢字やのに、意外と気付いてなかったぜ。わたしだけ?(笑)



運動も、掃除も、散歩も、運動かしてるやーん(^^♪




言い訳ばっかりして、何もしないのは、おーーーいって思うんだけど、からだの調子があまりよくなかったり、すこし鬱っぽくなっちゃったり、ネガティブな時間を過ごしていたりするときって、SNSで行動してる人がとっても羨ましくって、できない自分が情けなくなっちゃったり、すごくダメな子に感じちゃったりする人もいると思うんやけど、


外に出て、目立った活動をしている事だけが、動いているってわけじゃない。



自分にもできるなにかで、ほんの少しでも波動や空気を動かせばいい!!



ジョギングや、ジム通いは、まだまだハードルが高い方でも簡単にできるセルフケアや、レッスンはたくさんあります♪



一人で動けないなー、何もできてないよーなんて悩まないで、周りの空気を少し振動させていく事から始めてみませんか??

これからは、オンラインでもレッスンしていこうかなー♪


セルフケアや、やさしい開脚レッスンのご提案始まってます♪



#かめびわん

#よもぎ蒸し

#びわの葉温熱療法

#体質改善

#温活

#自然療法

#ケイシー療法

#ガンのお手当

 

かめびわんメニューはこちら⇒びわの葉温熱療法

             ⇒ケイシー療法

             ⇒美構造®

             ⇒アカシックリーディング

             ⇒開運手相リーディング


LINE@のご登録はこちら

(LINEの友達追加ページから @nnz1320k と検索して頂いてもOKです。)

*LINE@は個人を特定されませんので、お気軽にご登録ください。

 ご予約やご質問など1:1のトークでやり取りできるので便利です。



Facebookページはこちら 

https://www.facebook.com/kamebiwan/

メールでのご連絡はこちら

kamebiwan@gmail.com

までお願いします。



レターポットもやってます。

感想やご意見ご質問などこちらからいただくと嬉しいです。

https://letterpot.otogimachi.jp/users/9711


bottom of page