白湯を飲む時に、無意識に片手をあげてるさまがまるでGLAYのTERUさんだったかめびわんのくみさんです。

マイクを水筒に変えてね(笑) なんでそんな飲み方やねん。ってつっこんだわ。 さぁ、そろそろ皆さん運動不足じゃないですかー?? うちで、セルフケアをやっていってくれていたお客様は、お家でもできることを知ってくれているので、(しかも簡単やから)ストレスにならない程度に取り入れて継続してくれているようで、嬉しいです♪ ここで、今はやりのオンライン講座でもやればいいんでしょうけど、どうにも向き不向きがありまして(笑) ご希望があれば、個別で対応していきたいと思います♪ セルフケアでもお伝えしている、簡単な方法を取り入れた、快適なウォーキングレッスンも、今後はスタートします。 コロナが落ち着いたら、みんなでお散歩でも出来たら楽しいなぁと、楽しいことを考えて過ごしています♪♪ また、楽しみにしていてくださいねー。
さてさて、本題です。 こんな時だからなのか、今一番お問い合わせが多いのが、 『びわの葉温熱療法』

自分でもしたいという初級講座のお問い合わせや、まずは試してみたいという体験のお申込みが先月からすごく多いです。 私が理想と思っている、一家に一台びわの葉温熱器♪ そんな風に取り入れてくださる仲間が増えていくのがとても嬉しいです。 講座は、オンラインでも出来るのですが、コロナが終息してからでもいいので、会って直接教えて欲しい♪というお声も多くて、それもなんだか嬉しいんですよね。 今どんな感じで講座してるの? 私がどんな人なの? まずは何を受けるのがベスト? 私にもできるもんなんですか?? いろんな疑問や質問があると思うんですが、初めましての方もお気軽にご連絡いただいております。 なので、興味がある方は是非直接LINEでもメールでもご連絡くださいね♪ 病院に行くほどでもないけど、体の事が気になる。 ちょっとした不調を、家庭でメンテナンスしたい。 ペットの体調管理に、病院が混んでいると嫌なので家で見てあげたい。 こんな時だからこそ、家庭でできるあれこれが見直されています。 是非、この機会に取り入れてみてくださいね♪
今日のにゃんこ
毛布の上に、さいきん人気薄のマット?おもちゃ?を置いたら、
めちゃくちゃ人気が出た件。
もう2日。ずーっとここで寝てる♪

講座や、施術のお問い合わせ、ご相談はLINE@より。 公式LINEのご登録はこちら
(LINEの友達追加ページから @nnz1320k と検索して頂いてもOKです。)
*LINE@は個人を特定されませんので、お気軽にご登録ください。 ご予約やご質問など1:1のトークでやり取りできるので便利です。
Facebookページはこちら https://www.facebook.com/kamebiwan/
メールでのご連絡はこちらkamebiwan@gmail.comまでお願いします。
◆かめびわんで取り扱っている、水素・化粧品のサイトはこちらから
かめびわんメニューはこちら