私の地元のえべっさんは、2月9日(福の日)に毎年初戎がとり行われます。
昨年一年は、色んな地方へ行かせていただき、沢山のご縁を頂きました。
その感謝の気持ちと、
去年一年の活動を通して、地元に根付いて、活動を深めていきたい気持ちが強くなり、それならば、地元のえべっさんにご挨拶したいという想いで、今年は御所恵比寿神社の初戎に行こうと、去年中ごろから決めていたのです。
やっとその日がやってきました~♪
ソウ君(2年前に亡くなった愛犬です。)とお散歩でよくお参りはさせてもらっていたし、それ以外でも通りがかるとご挨拶はさせて頂いていたのですが、初戎に行けるのは初めて。

今日はいつも閉まっている祠も開いていて、近くまでお参りさせてもらえるのです。
御所恵比寿神社のえべっさん、めちゃくちゃかわいらしいお顔✨
ほっこり笑顔になるお顔をされてます。

昨年は三輪の恵比寿神社で福笹を購入したのですが、今年は熊手にしました。
沢山あって迷ったけど、鶴が舞い降りている熊手をみつけ、それに決定!!
私は旧姓からのご縁で「鶴」が大好き。

熊手を購入したら、福引券をもらったので抽選へ。
8回引けるようなので、旦那さんと4回ずつに。
いやー、安定のくじ運のなさ・・・4個ティッシュゲット♪(ティッシュなくなってたのでラッキーなのかもww)
そして、なんと旦那さん3回目で1等ゲット!!!
ティファールのポットを頂きました✨
