オール電化やので、土鍋はあきらめてたんですが、ちゃんと調べたらIHでも使える土鍋ってあるんですね。

19歳の時に、正食を学び始めて、数年間猪突猛進でそれ以外は悪!見たいになった時期もありました。
が、長い年月を経て、やっぱり思うのは、中庸であること。
父の病気をきっかけに、母から伝えられた正しい食事のあり方。
二人とも早くに亡くしてしまった私が、立ち返ることができる原点の一つでもあります。
たまに原点を振り返りつつ、
極端に何かに偏りすぎず、身土不二を心がけ、今暮らしている風土、今の年齢、そういったことにも寄り添いながら、日々の食事を丁寧に、もう一度見つめなおそうと思いました。
この数年、体にいいものをプラスすることばかりにとらわれていたような気がして、もうすこしシンプルに生きようかな・・・と。
そんなことを思った日にピロリんと入ったLINE。
水素愛用チームからだったんですが、
『水素を吸うと片付けがしたくなる!』やて?
↑
エビデンスがあるわけではなく個人のお考えなので詳しくはここには載せません。 (興味がある方は、「水素で片付くのなんで?」とLINEでメッセージください。)
どんな成分を摂取しても、脳細胞までは届かずサビの原因になっていたものが、水素分子は宇宙一小さな分子なので、脳細胞にもしっかりと届く。というのがヒントです(o^―^o)
脳がスッキリしていると、思考にも影響がありそうなのは、納得できますよね♪
このように、文明で叶うことは、積極的に取り入れていきますが、食事や考え方はできるだけシンプルに。
そして、中庸であるように。
今日はお客様ともそんな話でしみじみしました💛
外食が減っているのをいい機会に、外食はハレの日として、おいしく楽しく頂くようにする♪♪
そんな風に過ごしていけるようになろうと思った、40代最後の年を迎えた朝でした。
<