top of page

いのちのころもがやってくる


奈良県の御所市は結構田舎ですが、そんな田舎町でやっていこうと決めたわたしにとってはめちゃくちゃうれしいイベントが決まりました。


『いのちのころも』がかめびわんにやってくる!やぁやぁやぁ!です。



いのちのころも

南インド ケーララ州 タミルナードゥ州に「人々の健康のために」「地球の自然を守るために」「貧困層を守るために」作られたコミュニティ 【アーユルヴァストラ】があります。


【アーユルヴァストラ】は、オーガニックコットンで糸を紡ぎアーユルヴェーダの薬草で染色した布を手作業で織り続けています。


インドの自然に根ざして育った1000種類以上の薬草の中から目的に応じて薬を数十種類ほどブレンドし、何度も何度も布を漬け込むことでその薬効成分を定着させて作ります。


すべての工程は、環境に配慮されており、化学的なものは一切使われていません。


アーユルヴァストラは、サンスクリット語で「生命の布」と訳されます。地球全体が健康に、人々が幸せになる大切ないのちを包む衣として【いのちのころも】は、はじまりました。

-いのちのころもHPより-



 

経皮毒という言葉は聞かれたことがあるかと思いますが、経皮からも体に良いものはもちろん、毒も吸収していくのですが、ずっと体に触れる肌着を良い衣で包んでやることで、体が肌から喜ぶことは間違いないのです。


これは、びわ温熱療法も同じで、遠赤外線で蒸した蒸気を肌から吸収させることで薬効成分を体内に取り込んでいるのです。


アーユルヴェーダのオイルトリートメントも同じですよね♪

薬草を漬けたオイルでの施術は皮膚から直接薬草成分とオイルの成分を吸収していきます。



こんな素敵な布を使った、肌着やレッグウォーマー、ライナーたちなのです。

私のお気に入りは、ゴムを使わず、リンパ節に負担をかけないふんどしパンツです。


古武術の甲野先生も体に身につけるものは極力ゴムを使わないようにとおっしゃっておられてます。特にパンツのゴムの鼠径部の締め付けなどはカラダの冷えにもつながり、足のむくみにもつながります。


『いのちのころも』のふんどしパンツは、ふんどし感は少しもなく、ニットで締め付けない素材でできていて、本当に履きやすいんです。


ボディラインがくっきりするお洋服をお召になられる際には、少々向かないかもしれませんが、私は今は締め付けのキツイボトムはあえてはかないようにしているので、あまり気にはなりません。

ストレッチデニムなどは問題なく履けますよ♪



是非、手に取って、感じてみてほしいので、2月25日までまだ時間がありますので、予定の調整していただけると嬉しいです。


 

同日、アーユルヴェーダセラピストのまちこさんも来ていただき、目のオイルケア「ネトラバスティ」もしくは、オイルトリートメントの施術をしてくださいます♪



どちらも、45分 5,000円*要予約(2日前までにご予約お願いします。)


今回は最後の5分はびわの葉温熱療法の施術をさせて頂きます。

(必要ない場合には、すべてアーユルヴェーダでさせて頂きます。)


*13時~16時まではすでに予約済みとなりました。午前中と16:30~のご予約受付中です。



また、

◆びわの葉温熱療法 10分 1000円

◆開運ごきげん手相 30分 2000円(鑑定書ご希望の場合は別途3000円)

◆お試し美構造®+ひもトレ 1000円(約10~15分)


も同日施術させていただきます。



奈良県の不便な場所ではありますが、素敵な古い街並みや、素敵なカフェなども近くにありますので、是非観光がてらお越しくださいませ♪⇒アクセスや周辺のご案内はこちら


ご予約はメールや、Facebookページのメッセージよりお気軽に

メールアドレス kamebiwan@gmail.com

Facebookページ https://www.facebook.com/kamebiwan/

 

かめびわんメニューはこちら⇒びわの葉温熱療法

             ⇒ケイシー療法

             ⇒美構造®

             ⇒アカシックリーディング

             ⇒開運手相リーディング


LINE@のご登録はこちら

(LINEの友達追加ページから@ と検索して頂いてもOKです。)

*LINE@は個人を特定されませんので、お気軽にご登録ください。

 ご予約やご質問など1:1のトークでやり取りできるので便利です。



レターポットもやってます。

感想やご意見ご質問などこちらからいただくと嬉しいです。

https://letterpot.otogimachi.jp/users/9711


bottom of page