top of page

熱中症で腎臓にも・・・

更新日:2019年8月1日


奈良県 御所市 の体質改善 よもぎ蒸し びわの葉温熱 のプライベートサロンのかめびわんです。

今日もお立ち寄りありがとうございます。

 

暑い日が続いて、全国的に熱中症になられる方が増えてきているようです。


熱中症は、それだけでも命に関わる症状ですが、それ以外にも体に危険をもたらすことがあります。


先日関西ではおなじみの朝の情報番組、「おはよう朝日です」で腎不全の特集をしていたんです。そこで、熱中症と腎臓のつながりについても話されていました。


また、いつもお客様にお伝えしている、よもぎ蒸しや、びわの葉温熱療法の後でお水をたくさん飲む理由や、普段からいいお水(お茶ではなく)を飲んでくださいとお伝えしている内容とすごくリンクしていたので、まとめてみました。



沈黙の臓器



腎臓の機能が低下してきても、自覚症状はかなり進んでからしか得られない為、肝臓と共に「沈黙の臓器」と呼ばれたりします。




ところで、腎臓ってなにしてるの?

腎臓はそら豆のような形をした臓器です。

ぜんぶわかる人体解剖図 より抜粋

腎臓の機能は

  •  老廃物を体外に排出する

  •  血液をろ過して尿と体に必要なものに分ける(コーヒーフィルターのような役割)

  •  血液を作る

  •  血圧を調整する

  •  強い骨を作る


など、腎臓の動きが悪くなると、尿が出なくなり、尿毒症になったり、最悪の場合には腎不全になり、人工透析が必要となります。


一度悪くなった腎臓は回復するのは難しいともいわれています。






夏に腎臓がわるくなる??
<