奈良県 御所市 の『体質改善・PMS・子宮のトラブル・温活・ペットの温活』よもぎ蒸し びわの葉温熱サロン かめびわんのクミです。
今日もお立ち寄りありがとうございます。
今日はかわいいワンちゃんが来てくれました♪
ペットのびわの温熱療法、とっても気持ちいいので、しばらくしたら、まったり眠ってくれていました。
さて、私たちの周りには常にいろんな情報にあふれています。
今日は情報とどう付き合うかということについて。
私は昭和の人間なのですが、これほどに情報過多になったのには、やはりSNSの影響なのかなと思います。
スマホからでも、なんでもすぐに調べられて、便利な世の中にはなりました。
が、
確実に頭を使わんくなったなぁとの自覚あり(笑)
道を覚えられなくなってきたし、
漢字もすぐ忘れる
年のせいかもわからんけども・・・
目も悪くなったしなぁ。
でも、レシピをすぐに調べられたり、
経路をすぐに確認出来たりすることはやっぱり便利ではあります。
便利な部分は沢山あるので、上手に付き合っていきたい、情報社会。
SNS上の情報はもちろんの事、インターネット上にあるいかにも!な情報さえ、しっかり見極めないといけない時代になりました。
特に、SNSの情報は、拡散を促すものなども多く存在していて、正義感が強い人たちは、表面的な内容を見て、これは拡散せねば!!と拡散をしてあっという間に広がっていきます。
何が正しくて、何があいまいなのか、情報って本当に難しい。
こういいながら私も、自分が正しいと思ってブログに書いている情報ですら、見る人によっては、こいつの情報は間違ってる!って思うかもしれない。
結局、自分がその内容についてどのような感情を持つかによって、情報の意味って変わってくる。