top of page

自分の体を良くしていくには。

いよいよクーラーフル稼働になってきた今日この頃。



みなさん冷えをためてませんか?


体表面の冷えはコリに、内臓の冷えは代謝を落とし、脂肪の燃焼ができなくなったり、血流を悪くしたり、何かとカラダにはよくないことを引き起こします。


初夏から秋までの、体の向き合い方で、冬の過ごし方も変わってきます。


できるだけ、この時期に冷えをためていかないように、温活とセルフメンテは続けていきましょう!!

ぬくそうや!

最近セルフメンテの事をすごくアピっていますが、タイトルにある、自分の体を良くしていくにはどうしたらいいんやろう?って、ところにつながっていく事だと思っています。



少し前にTVの特集でやっていた、きくち体操の密着を見ていたら、きくち先生が心にささる言葉をおっしゃってました。



「私たちはずっとやり続けてくる間、横をいろんな流行り廃りが、いっぱい体操をテレビで取り上げて、先生は儲かったかもしれないけど、いつの間にか廃ってなくなる。

アメリカで流行れば持ってくる

フランスではやれば持ってくる

そしたら、みんなにワーッといろんなものを売って、サッていなくなる。

自分でやれば必ず良くなる。

自分でよくする以外はない。他人ではできないのよ。



振り返れば、自分もいろんなものを買ったり、習ったり、その時の流行りや、カッコよく見えるものに振り回されて来たもんだなぁと思いました。


それがすべて無駄になったとは思っていないし、試したからこそわかることもある。



だけど、今、自分が技術や商品を提供する側となって、菊池先生の言葉がすごくココロに響きました。




世の中には、あまりにも無責任やなぁと思うサービスや提供の仕方も多く見かけるし、同じ商材や技術を提供するにしても、扱う側の考え方や、思いで内容までも変わってしまうんじゃないかと思うようなこともたくさんある。



そこに通わないと得られないサポートもあるけれど、結局、自分の体を一番わかって、一番変えていけるのは、自分自身やと思ってる。