タイトルめっちゃ漢字(笑)

点描曼荼羅体験会の開催日が決まりました。
3月の間に、少しずつ準備を重ねていました^^
点描曼荼羅は、2年ほど前に知り合いの方が始められて、その時教えてもらおうと思っていたのですがタイミングが合わず・・・
そうこうしている間に、時間が経ち、私のスピリチュアルの師匠でもあり、友人でもある方が点描曼荼羅を始めておられて、即、連絡して、学ばせてもらいました!!
パステルの曼荼羅も昔やっていたのですが、
パステルは、準備も私にはめんどくさくって(笑)
出来上がりはめっちゃ好きなんですが、手で紙をこするときの手の感触もどうにも苦手で、遠ざかってしまっていました。
点描曼荼羅は、ペンで書いていくので、準備も片付けもらくちん。
手でこすることもないから嫌な感触もなし。
何か描きたいけど、めんどくさいのは嫌い!な私にぴったり♪
ボディワークを始めるまでは、絵をかいたり、ワイヤーアートで天然石をくるくるしたり、
ヘンプ編んだり、ものづくりがとても好きだったのですが、最近そこまでやっていなかったんです。
点描曼荼羅は、隙間時間にちょこちょこ進めることもできるし、
思い立ったらすぐにできる。
時間がゆっくり取れない今でも描くことができて、うれしい!!
体験会では、画像のものよりももう少し簡単なテンプレートを用意します^^
絵心がない!
絵は描けない!
そんな方でもできちゃうのが点描曼荼羅。
そして何よりも、『今!ココ!!』と向き合える、そんな時間を過ごせることが一番のおすすめポイント。
生きていたら、過去にとらわれたり、未来を憂いたり、今ここに心あらずなことがたくさんあります。
瞑想がいいよ。と言われても、なかなか入り込めない世界。