

サロンかめびわんに、ニューアイテム♪
人感センサー付きのヒーターが登場!
人を感知して、ほわーー!っとあったかいのが出てくるやつです。
「こんなん温いんかい?」と思ってたのですが、購入するときに、店員さんが試運転してくれたら、思ったより温い!
こいつスグレモノ!!
即購入しました♪
サロンのお手洗い、部屋からは離れた場所にあるので、ゆっくり使ってもらえるのは良いのですが、常に寒いのが気になっていたのです。。。。
サロンではびわ茶をお出ししていますし、温熱療法を受けられた場合などは、お客様によっては、びわの排泄作用がすぐに働いてお手洗いが近くなる方も多いので、寒いお手洗いがとっても気になっていたのです♪
ちっちゃいくせに思いのほかぬくぬくで、大満足です♪
是非、足元ぬくもりに来てください(笑)
(トイレのヒーター見に来る人はいませんね・・・w)
はい。ではこちらのビワ商品のご案内。

かめびわんwithびわらぼに、びわ製品入荷しています。
定番商品 びわの葉茶
お茶は、ラスト2つになりました。利尿作用を促し、体の毒素を排出していく作用のあるびわ茶は定番の人気です。
かめびわんで取り扱っているびわの葉茶は、きちんと焙煎してあり安心な商品です。
中には焙煎せずに、お茶にしているものもありますので、市販品の品質にはご注意ください。(通常販売価格 税込2052円⇀ かめびわん価格 税込2000円)
冷えや、お肌のトラブルにおススメ びわの葉のゆ
寒い冬の感想やお肌のトラブルに人気の「びわの葉のゆ」も入荷しています。
びわの葉のゆの成分は薬効の高い、びわの葉60%、よもぎ40%のみ。
・血行促進を促し、発汗作用が高まることで、デトックスに繋がる。
・新陳代謝を促すため、美肌・アンチエイジングにつながる。
・冷え性改善によって、基礎代謝力がUPすることで体質の改善につながる。
・びわの葉とよもぎの葉の殺菌作用により肌の痛みやかゆみを沈め、肌の治癒力を高める。
ほんのり香る匂いにも癒されます。
(通常販売価格 税込3240円⇀ かめびわん価格 税込3200円)
びわ葉エキス配合の エクシートスキンクリーム
また、私が一番お気に入りのびわのクリームも入荷しています。
このクリーム、意外と化粧品難民だった夫が気に入って愛用中。
(旦那さんの方がお肌がデリケートなんです。)
たまに顔色が悪く見えるときがあるくらいくすんだり、あれたりしていた旦那さんのお肌も
これを付け始めて、まだ3週間ほどですが、すっかり落ち着いて、今では全身につけています。伸びがいいので結構コスパもよいのです。
エクシートスキンクリームはラメラ構造のクリームをベースにしています。
ラメラ構造とは、お肌と同じ構造をしている、お肌にとってとっても大切なもの。
そのラメラ構造に働きかけるクリームをベースにしているため、お肌のエイジングケアを気にされている方にもハリと潤いを与えます。
もちろん、完全無添加(無香料・無着色・好物湯無添加・石油系界面活性剤無添加・パラベン系防腐剤無添加)のクリームですので安心してお勧めします。
私は、化粧水のあとのクリームとしてはもちろん、傷ややけど、口内炎や虫刺されにも使っています。
(販売価格 税込5400円)
ここからはお取り寄せになりますが、おすすめの商品。
毎日飲めるびわのお酢 枇杷泉(びわせん)
私は豆乳で割って飲むのがお気に入り。
焼酎の炭酸割に入れてサワーにしてもおいしい♪もちろん炭酸水で割ってそのまま飲んでもおいしいです。
もちろんお料理にも使えます。
枇杷泉は、有機玄米を使用した黒酢に、宮崎の名水、伝統の麹菌、昭和5年から継承されてきた種酢を使って、びわの種と葉を漬け込んで丁寧に甕で熟成させて作られたお酢に蜂蜜をブレンドして飲みやすい味に調えてあります。
(通常販売価格 税込4860円⇀ かめびわん価格 税込4800円)
猫も大好き 枇杷の種(粉末)
かめびわんの3ニャンズもご飯に振りかけて毎食食べているびわの種の粉末。
こびちゃん&びんちゃんは、粉を水で溶いたものをおいしそうにそのまま飲んじゃいます。
粉薬が苦手な私でも、飲めちゃう味。
苦手な方は、ヨーグルトやみそ汁などに混ぜて食することもできます。
錠剤タイプもありますが、粉の方が成分が枇杷の種のみなので、かめびわんでは、粉をお勧めしています。
花粉症や、咳、生理痛、免疫力のUPなどに好まれています。
(通常販売価格 税込9720円⇀ かめびわん価格 税込9700円)
わずかな割引ではありますが、かめびわん価格でご購入いただけます。
商品に興味をお持ちいただいたら、お気軽にお問合せから、ご連絡をください。
全国送料一律800円にて発送も可能です。
10000円以上お買い上げの場合は送料サービスとなります。
LINE@にご登録いただくと、お得な情報が届きます♪
お使いのLINEで @nnz1320k で検索をしていただくか、スマホのQRコードで読み取って頂くとスムーズです。
LINE@は、メルマガのようなシステムです。
やり取りは個々でできますので、ご予約や質問などがしていただきやすいです。
また、匿名性があり、必要なければブロックもできますので、
ご利用いただきやすいツールとなっています。

メニューのお申込みはこちらから