top of page

ニタマ駅長~♪

かめびわんの休日日記♪



今回のお休みは、和歌山のスタンプラリーの続きに行ってきたよ。



前回のラリーは、丹生都比売神社しかスタンプを押せなかったので、今日は決め打ちで行ってきました。



根来歴史の丘⇒根来寺⇒貴志駅⇒粉河寺


4カ所回ってきました。




根来歴史の丘

http://www.city.iwade.lg.jp/kanko/2017-0426-1141-58.html

スタンプを押すために立ち寄ったのですが、お土産屋さんはすっごく人気でした。

簡単なお食事をするところも併設されていて、オリジナルのバーガーとかの写真はおいしそうだった♪


となりの、『旧和歌山県議会議事堂』が日本最古の現存する木造和風建築らしく、次回はそこもゆっくり見学したいな♪





根来寺


根来寺(根來寺)(ねごろじ)は、和歌山県岩出市にある新義真言宗総本山の寺院。山号を一乗山と称し、詳しくは一乗山大伝法院根来寺と号する。本尊は大日如来、開山は覚鑁(興教大師)である。

Wikipediaより

https://www.negoroji.org/



こちらにも聖天さんが祀られていました。

離れに続く渡り廊下から見る、浄土をイメージして作られた池がとても美しかったです。


イメージは、すこし落ち着いた感じの空間でした。






貴志駅

https://www.wakayama-dentetsu.co.jp/