学びを深めているボイジャータロット。

その中でも私が関わりたい講座の一つである、
ビジネスプランニング講座 -事業計画書作成-
1回目を終了しました。
はじめにこの講座の案内を見たときは、
「事業計画書」というところがすごく引っかかって、
あー、私は計画するような事業がないなぁと思い
受講はええかな。と思ったんだけど、
だんだん自分がこの講座を提供する人になりたいと思うようになり、受講を決めました。
4回ある講座の初日。
ビジネスプランニング。というお堅い名前だけど、自分を知ることから始まりました。
通常のプランニングやコーチングも、自分を掘り下げるというのはやるようなんですが、数秘やカードを絡めて掘り下げていくので、主観だけで進めていくものではなく、思い込みも入りにくい。
そして、色んな事を思い出しながら、記憶をたどっていく時間にゆっくりと付き合ってくれるかおりさんの存在がありがたく、こんなにじっくり自分のことを深く振り返ったことはないなぁと思うくらい、自分について掘り下げていく時間でした。
初日で、まださわりの部分をやっただけですが、思考や、頭脳で考えて作っていく事業計画書と比べて、
一つの考えに対して、ひとつづつボイジャータロットに確認作業をして進めていくところは、自分の顕在意識で考えた答えと、潜在意識がわかっている答えとは違ってるってことを様々と見せてもらえて、腑に落ちることばかりでした。
これだ!と思って出した答えでも、
「ほんまに?そう思う?」といわれることもあるし、
苦手な部分に、
「それそれ!GOGO!!」といわれることもあって、面白い。
具体例では、
楽をしてもよい→✕