かめびわんのよもぎ蒸しは『よもぎハーブ蒸し』
おかま直伝よもぎ蒸し認定講師がいるお店
通常はよもぎだけで蒸すのがよもぎ蒸しですが、かめびわんは、びわのサロン♪
びわの葉と、よもぎの葉をブレンドしたものをベースに、お客様の選ばれたハーブを追加し、その方のオリジナルの配合で、ゆっくり低温から蒸していきます。
過去に、よもぎ蒸しが熱すぎて辛かった。という方にこそ、体験して頂きたい、気持ちの良いよもぎ蒸しをご提案しています。
びわの葉
よもぎ
ハーブ
びわの葉には、血液浄化、抗がん作用、鎮痛、殺菌作用があると言われているアミグダリンが多く含まれている事でも有名です。
これが温められると肌などに浸透して、細胞まで入り、炎症や癌細胞も殺してしまう力があると言われています。
びわの葉を煮だして、その蒸気を肌で浴び吸収することは、肌や体の内部に浸透し、何増から活性を促し、治癒力を高めていく事につながります。
よもぎは、ハーブの女王とも呼ばれ、女性の悩みに強い薬草としても知られ、昔から身近な薬草として愛されてきました。
血液の循環を良くするため血行が良くなり、冷え性、貧血の予防、末梢血管の拡張作用、新陳代謝促進などの働きがあるとされ、コレステロール値を下げる効果もあるとされています。
ビワと同じく、利尿作用があり、老廃物を排出して新陳代謝を高め、デトックスにつながっていきます。
また、新陳代謝が上がることにより、美肌を保つのにも役立つとされています。
よもぎハーブ蒸しって?
よもぎ蒸しとは、韓国から伝わる温熱療法でその歴史はおよそ600年といわれています。
通常はよもぎがメインですが、かめびわんでは、びわの葉を追加したものをベースに、お客様が選ばれたハーブをブレンドしたお鍋を煎じて、そのスチームを下半身を中心に体全体で吸収させていきます。(ハーブのエッセンスが含まれた蒸気を、おまたはもちろんの事、経皮や頭皮、全身から体内に吸収できるのは、岩盤浴や酵素浴などにはないやり方です♪サウナが苦手な方にも効果的です。)
もともとは、お産の前後に利用されていて、特に産後の肥立ちのために日常的に使われていたのがよもぎ蒸しにびわをプラスすることで、さらに体質改善や、治癒力のUPにつながります。
おかま直伝ハーブの読み取り
かめびわんのよもぎハーブ蒸しは、おかま直伝です。おかまママとは⇒こちら
おかま直伝よもぎ蒸しの一番の特徴といっていいのが、このハーブの読み取りです。
その日の気分で選んだハーブで、今日どんな気分でなのか、今どんな状態なのかを読み取っていきます。
性格を表すハーブ
身体のメッセージ
のハーブ
女性ホルモン
のハーブ
血液のハーブ
何度来ても新しい発見があるよもぎハーブ蒸し。
それが、おかま直伝よもぎハーブ蒸し♪
もちろん、気分で選ぶハーブ以外にも、体の状態や、症状に合わせたハーブのブレンドも可能です。
水へのこだわり
かめびわんのびわ蒸しで使用する水はすべて、
ガイアの水を使用しています。
振動する石、テラヘルツが含まれた浄化フィルターを通すことで
細胞にしみこむ水・身体を浄化する水・発酵する水となり、
「塩素」「カビ臭」「雑菌」などを水道水から取り除いた優しい水をつくります。
蒸気となって経皮や大切な箇所から取り入れるびわ蒸しは
水にもこだわって安心して蒸されて欲しいのです。
Option Menu
(よもぎ蒸しとの組み合わせの価格となっています。)
よもぎ蒸しの注意点
◆風邪などの感染症または、発熱がある場合にはご利用は控えてください。
◆医者により入浴を止められている場合は、ご対応できません。
◆高血圧・腎臓系の疾患・尿たんぱくがある方・妊娠中で張り止めの処方を受けておられる方は、ご遠慮ください。
◆妊娠・授乳中、生理中の方は、まずはご相談ください。
◆産後はシャワー許可が出たらOKです。
足つぼの注意点
◆足裏に傷口がある方、感染症をお持ちの場合はお断りさせていただきます。
◆妊活で来られる場合には、排卵日~判定日までは避けてお越しください。
かめびわんに、よもぎ蒸しを導入しようと思ったきっかけとなったのは、主催で開催したイベントに、出展していただいたハーブテントを見た事でした。よもぎ蒸しという言葉はもちろん知っていましたが、こんなおしゃれなものがあるんだーと思い、興味が深まったことが始まりです。
そして、蒸すことがいいと思い始めてから、あるおばあちゃんとの出会いました。その方は80代半ばなのですが、シミもしわもほとんどなく、ものすごくきれいなお肌をされていたんです。
おばあちゃんに、何故そんなお肌がキレイなんですか?と伺ったところ、お仕事で、梅エキスの蒸留をされていて、朝から晩まで数年間蒸留の時はその小屋に入りっぱなしで蒸気をずっと浴びていたら、お肌がつるつるしてきてー。と素敵な笑顔でおっしゃってたのです。
それを聞いた時に蒸しへの想いがさらにUPしました!
そして更なる追い打ちが、ケイシー療法を深く学び始めて、ケイシーが勧めているものの一つに
血行やリンパ液の循環を円滑にするものとして、ケイシーは各種のオイルマッサージ、(首出し)サウナやスチームバスなどを勧めています。また健康を維持するには食事も重要な要素です。(*日本エドガーケイシーセンターHPより引用)
というのを見たことです!(正確にはよもぎ蒸しはサウナやスチームバスとは違います。)
蒸しが良い!!ということを強く意識した時に私の耳に飛び込んできた運命の言葉が、『おかま直伝よもぎハーブ蒸し』だったのです。
猛烈に興味を感じた「おかまママ」を即調べて、すぐに問い合わせ申し込んだのが、『おかまママ直伝 ひだまり塾 よもぎ蒸し講座』!
講座を受けるまでは、ネットの情報などで、椅子の素材にはこだわった方がいいかな。材料のハーブは、とにかく沢山薬効の高いものを入れた方がよさそうだな。など、ネット情報に振り回されて、いっぱいいっぱいになってしまいました。。
講座を受けて知ったこと。
それは、よもぎ蒸しについてのしっかりとした知識をもって、施術をして、安心を提供し、信頼してもらえるサロンにすること。
そして、その学んだことを、新しくサロンをする方が同じように、安心してサロンを運営できるようにとの思いで、
私もよもぎ蒸し講師となりました。
乾燥よもぎ一つとっても、10種類ほどの産地のよもぎの匂いを試して頂き、産地や乾かし方でこんなにも香りが違うんだということをはじめ、よもぎ蒸しをどうやって快適に受けてもらうかのなどをきちんとお伝えしています♪
そして、おかま直伝よもぎ蒸しの特徴として、「ハーブの読み取り」があります。
これもおかま直伝を選んだポイントです。
いろいろ伝えたいことはありますが、一番導入したかった理由は、私自身の低体温を改善したいことと、子宮腺筋症(子宮内膜症)の薬を辞めるために、体質改善をしていきたい!そしてあわよくば、お肌もつるつるになると良いな!!痩せたりもするといいな。なんて、我欲まみれの理由なのです(笑)
私と一緒に、体質改善目指していきましょう♪♪
長文を読んでくださってありがとうございます。
体質改善サロンかめびわん よもぎ蒸しとびわの葉温熱 セルフケアで体質を改善のサポート ペットのケアも 奈良県御所市